注文住宅のフルオーダーとは
注文住宅のオーダーの仕方には大きく、フルオーダーとセミオーダーの2種類があります。それぞれ特徴が異なるので、注文住宅でマイホームを建てる場合は、違いを把握しておくことが必要です。注文住宅といえば、フルオーダーというイメージが強い方も多いのではないでしょうか。建築基準など法律で決められている基準を除き、他は施工主が全て自由に決めることができるのがフルオーダーの特徴です。
間取りや住宅設備、床材や壁紙の種類はもちろん使用する建材など、まさにフルオーダーで決めることができます。オンリーワンの住宅を作ることが可能です。マイホームを建てるなら理想のものにしたいという方に、全てを決められるフルオーダー住宅はおすすめです。
セミオーダーの特徴もチェック
フルオーダーの他に注文住宅のオーダー方法としては、セミオーダーというものもあります。セミオーダーはデザインや間取り、設備などがいくつかにパターン化されていて、それらを選び組み合わせながら家造りを行っていくのが特徴です。フルオーダーは1から全てを決めていくことになりますが、セミオーダーはパターン化されているものから選んでいくので、スムーズに間取りやデザインなどが決まりやすいというメリットがあります。 またセミオーダーはフルオーダーの注文住宅と比較すると、建築コストが抑えられる・工期が短いというメリットもあります。フルオーダーに比べると自由度は少ないですが、建売住宅だと個性が感じられないという方にセミオーダーはおすすめです。